- Home
- まあ参考までに
カテゴリー:まあ参考までに
-
こんな勉強もしてみましょう
これから起業される皆さんにとって、どれだけお店が豪華だとか、どれだけ食べ物がおいしいか等というポイントは、当分ご縁のない内容だと思います。 なぜって、資金はそれほどない・実務経験もほとんどないところからのスタートなので… -
がんばれ中高年
まあ大義名分というほどではないのですが、奈良の観光立県としての不安定さや、地元の消極的対応。 他府県業者の草刈り場と化した我が故郷の実情が垣間見えた時、仮に観光客ならどちらを選ぶだろうかと考えたのが、いかにもというステ… -
で、魅力はどこにある
では実際に飲食店・喫茶店を開業されたい皆さんのイメージとして、どのようなところに重きを置いてお店づくりをされるのでしょう> 以下のクライモグラフは私が思いつく限りをまとめて作成したものですが、評価軸はまだまだ… -
考える時間は充分に取りたい
いよいよ より具体期な起業に向けてのお話になります。 貴方が55才以上で、なおかつ第二の人生をどのように過ごすかを考えたときに、当然幾つかの選択肢があったはずです。 楽隠居する~再就職する。までの選択の幅は大きい… -
で、何を起業するか
実は私、サラリーマン時代に、在阪の大手ホテルの広報やFF(チキンの会社、ハンバーガーの会社2社など、食い物関係の起業担当が多かったので)当時発行されていた、月刊喫茶店経営という本や、週刊ホテルアンドレストランという雑誌を… -
そうだ起業しよう
自分なりに様々な方々とお話をし、情報を収集した結果、奈良をより活性化させるためには、新たな人々の流入が必要ということはわかったのですが、現状の観光資源や、業者のあり方では、なかなか観光客を増加させることは出来ません。まし… -
卵が先か鶏か
勢いで書いているので、走り書きになっているのですが、もうすぐ本題に入りますので、もうしばらくお付き合いください。 結局、奈良というロケーションは、他府県企業の草刈り場(と言っても京都や大阪に比べ… -
いろいろな人とお会いしました
当初は、故郷奈良のために何かできないかと思って、動き始めたのです。(双方にとってよりよい未来を得られるような) 行政に頼り切りな観光事業者に、こんなふうな情報を提供するんだということで、観光情報を提供するwebサイトも… -
地元をより理解するために
最初はショックだったですね。自分の故郷に漠然とした誇りを持っていたのが、単なる印象みたいな、薄弱なものだったということが。 確かに、ここのところ奈良公園を歩いても修学旅行のバスの車列などには出会わないし、飛火野でお弁当… -
大変ですよ奈良は
【2015年初冬の頃】 2015年秋から暮れにかけて、私は私なりに奈良県の観光実態を研究し、併せて自身の持論を資料作成しパワポをまとめて上げました。 もともと企画屋ですから、資料集めも分析も、まあ日常的にやっているこ…